コメント (‘A`) 水際対策、与党に緩和論 「世界で遅れる危険性」「留学生の道開くべき」「留学生は日本にとって貴重な人材」
1: 蚤の市 ★ [CN] 2022/02/11(金) 12:42:05.42
水際対策、与党に緩和論 安倍氏「世界で遅れる危険性」 公明・山口氏「留学生の道開くべき」
新型コロナウイルス対応で全世界から新規入国を原則停止する水際対策を巡り、与党に緩和論が広がってきた。
自民党の安倍晋三元首相は10日の安倍派総会で日本の対策について「世界の中でもまさに一番厳しい」と語った。「ビジネスの交流ができないと世界経済のなかで日本が立ち遅れていく危険性に直面していく」と指摘した。 (略
公明党の山口那津男代表は同日の記者会見で留学生の受け入れを政府に求めた。「留学を望む人に感染症の対策をしっかりとった上で道を開くことを政府に検討していただきたい」と話した。「日本の留学生を迎える国が増えてきている」とも強調した。(略
文部科学相経験者は「留学生は日本にとって貴重な人材だ。入国制限が緩い国に流れてしまえば日本にとって損失だ」と説く。
与党内には安倍、山口両氏が緩和に言及したのを受け「潮目が変わってきている」との受け止めが出てきた。
政府はオミクロン型への対応で2021年11月から外国人の新規入国を原則停止した。卒業や進級に支障がある国費留学生などに限り22年1月から一部容認している。(以下略
全文はリンク先へ
[日経 2022.2.10]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA105F40Q2A210C2000000/
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [VE] 2022/02/11(金) 12:59:30.69
せめてレッドチーム人以外で頼む
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [AT] 2022/02/11(金) 13:01:31.39
賃金抑制用の奴隷としての留学制度で
補助金で関係者が潤うけど、
日本人は賃金出来ないで物価だけ上がるぞ
補助金で関係者が潤うけど、
日本人は賃金出来ないで物価だけ上がるぞ
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] 2022/02/11(金) 12:44:57.73
このまま鎖国してほしい
鈴木農水大臣(43)の訓示にネット騒然「全ての責任は私が背負います」「衰退を止める事ができなかったこれまでの壁を皆さんと一緒に乗り越えて、将来が見通せる農政を一緒に作っていきたい」 ※元農林水産省官僚
【!】高市内閣支持率:「日経 74%(石破内閣発足時は51%)」「毎日 65%(石破内閣発足時は46%)」
時事通信が捏造「日米電話会談は見送り」⇒ ウソでした
高市内閣の特集に『ダッチアングル』多用でNHKが炎上 → NHK「かっこいい映像を使っているつもりだった。不安を煽っているって、そういう見方もあるんだと初めて知った」民放「権力を監視・批判するのは我々の仕事」
【w】ヤジ絶賛の小西議員「皆さんに吹き出すように笑って頂きました」 藤田共同代表「いつもだいたい同じ人達なんですが、普通におもんないし、同じこと何回も何回もしつこい」
社民党「在留資格のない移民・難民を『不法』でなく『非正規・無登録』と呼ぶべき。国連、EU、メディア等でも取り組まれています」「不法、犯罪者を想起させる言葉。まるで犯罪者とみなすよう意図して使われている」


