カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

鹿児島県出水市、国内最大級の太陽光パネル工場建設 エネルギーギャップの郭社長と協定書へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 22:28:14
  • ID:VjNmIxZmU
  • ▼このコメントへ返信

補助金無くすらしいから、計画狂うだろうな
止めた方が得策
最終的に中国が儲かるだけで、使えなくなった時の処理にも金かかるしな

1

2. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 22:41:34
  • ID:UzNGM1ZTQ
  • ▼このコメントへ返信

( `ハ´)高市政権の規制法案前に日本中を太陽光パネルまみれにするために工場完成させ逃げ切りたいアル

2

3. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 22:42:00
  • ID:UyMTBlOGY
  • ▼このコメントへ返信

はい、来年以降で水害確定

3

4. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 22:49:37
  • ID:FlNzAyZmU
  • ▼このコメントへ返信

新規採用50人は少ないな
殆どは中国人移民連れてくるのか?

4

5. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 23:26:12
  • ID:g0ZGViODE
  • ▼このコメントへ返信

九州南部も極左の故郷だしな。
みずほやラ・サールがこの辺だな。

5

6. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 23:30:09
  • ID:E4NWJjMDY
  • ▼このコメントへ返信

熊はほぼほぼ居ないだろうけど豪雨とかどうすんだろ

6

7. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 23:34:48
  • ID:FlY2Q1ZTM
  • ▼このコメントへ返信

8割だか9割だかしらんけど外国産ばかりなのを国産に回帰って事じゃないかな
まぁ国産だと外国産と違って無責任で好き放題ぱんぱか建てられないと思うから何かあったら責任とってくれるだろうし、今までの様にはならないと思う

7

8. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 23:37:39
  • ID:FlY2Q1ZTM
  • ▼このコメントへ返信

AI による概要
太陽光パネルの外国産は、コストパフォーマンスの高さが最大の特長で、中国、インド、マレーシア、ベトナムなどが主な生産国です。一方で、品質や信頼性を重視する場合は国産も選択肢となりますが、近年では海外製パネルの国内シェアは94.9%を超え、中国製が約8割を占めています。ただし、一部の中国製パネルにはセキュリティ上の懸念も指摘されています

8

9. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 23:38:09
  • ID:I3MzcwMDQ
  • ▼このコメントへ返信

  ありがとう。森山裕ありがとう。

9

10. もえるななしさん

  • 2025年11月02日 23:44:40
  • ID:RiOThiNTQ
  • ▼このコメントへ返信

青山さんが環境副大臣に就いてるから、国内産だと色々制約も厳しくなりそうし国産回帰なら日本産業も潤って環境にも気を使わざるを得ないから様子見かな

10

11. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 00:09:27
  • ID:Q0MWFmMTE
  • ▼このコメントへ返信

また薩摩閥かよ

11

12. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 00:14:03
  • ID:BiY2NiYTU
  • ▼このコメントへ返信

森山が牛耳ってるような県ですから。
維新の英雄も泣いてます。

12

13. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 00:26:52
  • ID:RiOThiNTQ
  • ▼このコメントへ返信

これは大きな利権になりそうだな

13

14. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 00:34:22
  • ID:YxOWM3MzA
  • ▼このコメントへ返信

50人の新規雇用とかショボすぎんだろ
中国産ソーラーなんて害の部分がでかすぎるわ

14

15. ぬぬぬ

  • 2025年11月03日 00:46:12
  • ID:JjYjgxZjg
  • ▼このコメントへ返信

メガソーラーは悪、社会の敵だという認識に改めろ

15

16. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 01:50:23
  • ID:U2NzZlYTY
  • ▼このコメントへ返信

鹿児島ですか 確か九州内での最貧県ですよね 貧すれば鈍すとはよく言ったものですね

台風大雨シラス台地に火山灰と企業誘致も儘ならないのは判るけども 現時点で時流に逆行の将来性先細りが懸念される事業に跳びつきますか
耐用年数経過や災害破損のパネル撤去処分費用は地元民に負担強制? 其の頃には誘致企業も存続してないとか国内法整備で自治体責任発生も避けようが無く 地元民にも大きな負担となり 更にはヘタしたら跡地の再利用開発もカドミウム汚染とかで難航する未来だけが残る? 特産の桜島大根やシラス土砂利用の事業に汚染の影響が及んで打撃にならないよう祈るばかり

16

17. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 02:23:18
  • ID:g0ZGViODE
  • ▼このコメントへ返信

戦場に近い想定の土地だろうから何かあるのかも知れないな。
有事に原発動かせないだろうし。
まあ太陽光事業アレルギーは私もそうなんだが、ちょっと特異な土地だと思うが如何に?

17

18. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 06:08:09
  • ID:BlY2RjYTk
  • ▼このコメントへ返信

ツルの名所として知られているようですが、来年からはツル来なくなるだろうね。

18

19. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 07:16:49
  • ID:g1N2UxODM
  • ▼このコメントへ返信

九州人はマジで馬鹿な田舎者しかいない

19

20. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 07:26:36
  • ID:AwMGJlNzY
  • ▼このコメントへ返信

ジモピーが選んだ市長なんだし、被害なり利益なり出たら地元だけで吸収してくれるならかまわん

20

21. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 07:33:30
  • ID:JhZDAxODk
  • ▼このコメントへ返信

朝鮮系かな
特権で大きくなったのかもね

21

22. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 07:54:53
  • ID:A1ZDFlYTY
  • ▼このコメントへ返信

出水市ってツルが渡ってくる町でしょ?!
子供の頃、家族で観に行ったけどちゃんと保護されていて全然見えないくらい近寄れなかった。そういう広大な自然があるから来るんだろうに

うちの川辺川ダム建設潰して洪水被害起こした左翼活動家達は何してんだろ。出番だよ!

22

23. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 09:18:22
  • ID:JkZWNiNmI
  • ▼このコメントへ返信

これでまたシナ企業が日本企業に擬態するんだろ。悪質極まりないな。
環境を破壊しないか厳重にチェックして破るようなら許認可を取り消せ。

23

24. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 11:08:31
  • ID:JkMjhkZjM
  • ▼このコメントへ返信

パネル工場だから、そこに設置するって訳じゃないだろうけど
時代は反メガソーラーだから、すぐに工場も潰れるだろ

24

25. もえるななしさん

  • 2025年11月03日 13:36:29
  • ID:Y3N2UwYzU
  • ▼このコメントへ返信

※4
有り得るねえ
中国系企業が日本で農業やってるが中国からも来てるようだ

25

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事