*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
テレビのニュースっぽい番組をたまに見ても
日本が悪い、日本はもうだめだ、大谷、殺し、基地外
が繰り返されてるだけで面白くないもん
1
2. もえるななしさん
だからといってオールドメディアの情報が正しいわけじゃあ無いw
2
3. もえるななしさん
※1
端的すぎるwまあ実際そうだが
あとはインバウンド!トランプガー!チャイナ凄い!コリア凄い!ぐらいか?w
だいたい、リテラシーとか皆無で工作しかしねえ特亜塗れのニホンマスゴミが言う事ではない
3
4. もえるななしさん
※2
オールドだから悪いんじゃねえ
特亜だから悪いんだ、侵略者だからな
4
5. もえるななしさん
※2
ネットde真実も大概だけどw
5
6. もえるななしさん
かといって新聞やニュースサイトとかも見出しと冒頭しか読まない奴いるし
そういう奴を騙すような記事を書いてたびたび批判されてない?
6
7. もえるななしさん
いまだネットde真実とか言ってる化石がおるんよな
7
8. もえるななしさん
何でもグーグル頼みだった時と変わってないよ。
当然間違えることもあるがそこも含めて大差ない。
マスゴミの情報操作を鵜呑みにするより自分で調べるだけ健全だろ。
8
9. もえるななしさん
※3※4
管理人さんこいつですよ。
コテハン攻撃をしている奴です。
9
10. もえるななしさん
だからひろゆきとか有名インフルエンサーに裏から手をまわして、マスコミや新聞と同じようにウソ情報を出させる手はずが整ってるんですね?
10
11. もえるななしさん
※5
ネットには嘘も本当も混ざってるけど
日本のオールドメディアは100%特亜プロパガンダだから
オールドメディアde真実の方がずっと国が滅ぶ危険があってヤバい
11
12. もえるななしさん
千三つマスゴミか。
それは30年間、慰安婦デマを垂れ流した朝日NHK共同等のマスゴミは筋金入りの嘘吐きなので、千に三つ、万に三つの真実しか報道しない
12
13. もえるななしさん
愚民誘導の道具のトレンドはマスコミからAIに移行してるんだから仕方がない。
13
14. もえるななしさん
※11
犬笛とか不健全な面も多いけど。
14
15. もえるななしさん
「サンゴ」「従軍慰安婦」…インターネットがなくても「フェイク情報」は昔からあった
2024/2/11 10:00 編集長ピックアップ 皆川豪志 産経新聞
・・・・・
最近、一部の新聞では、ネット情報について、ことさらに「フェイクが氾濫」「偽情報の闇」などと訴える連載企画や論調が目につきます。自分たちのライバルになりかねないという危機感からでしょうか。自らもネットに力を入れているにもかかわらず、最後はいつも「信用のおける新聞を」という結論に落ち着きます。
同業他社ではありますが、これはちゃんちゃらおかしい理屈です。紙であれ、ネットであれ伝える手段が違うだけで、「情報の質」とは別の問題です。しいて言えば、ネットのほうが格段に速報性があるため、正確な情報でも、誤った情報でも拡散されやすいという傾向はあるかと思います。
15
16. もえるななしさん
テレビや新聞は客観的な説明ではなく主観的な感情論が乗っていて邪魔だからいらないんだよ
16
17. もえるななしさん
家事しながらテレビのワイドショー垂れ流しと朝飯食いながら新聞の一面流し読みよりかはトレンドのネットニュースをAIでファクトチェックしてる方がマシまであるやろ
17
18. もえるななしさん
Grokはツイッター内から情報ソースを得ているみたいだからな。 まだAIとして少し未熟な部分はあるけど、GPTと一緒に使うといい。
使った中ではG◯miniが一番クソだった。 建前しか言わんからな。
結果平等で、「こう言われている」ことを羅列するだけで結果を断言しない。
とくに共産主義による侵略は「侵略かどうか断言できない」と言う。(グルジア侵攻も侵略じゃないのか?) 反対にナチスの侵略は侵略であると断言する。
嘘か本当かを確認すると、とぼけられてこじれる。
バイアスもろ見え。
18
19. もえるななしさん
真面目な話、aiでプログラマーがいらんとかえらそうにタブロイドなんちゃって経済誌であるダイアモンドあたりがいっとって、newspickあたりで世の中のえらそうな方々が翼賛してましたが、今も楽しんでますが生成ai画像やら動画なんかかなりのことができるし、音楽もつくれる。なんならニュースのまとめも。なら画家や音楽家や記者もいらんよね。
まあ、ただ、個人的にいえば、aiはあほでいい加減の略だから、人間に取って代わることはおそらくない。人間の創造性の原点は忘れることと夢見ることと、あくなき共感と自己防衛の二律背反。これがaiでは、すくなくとも生体コンピュータでないかぎりは無理。
さらに芸術やプログラム、なんなら記事もそうだが、表層より背景の苦悩やら人間力がにじみ出て、それに感動するから成り立つ。
いまの記事が感動しないのは人間力のないうすっぺらい人間が、努力もせずにこたつ記事かいてるから。人間やりなおしてください。すくなくとも、ウクライナやチベットウイグルいって人間とはなにか考えてからえらそうに語ってほしい。マスゴミのゴミたるゆえんは勤めて書いて売ってる人間すべてがゴミだから。
19
20. もえるななしさん
ネット普及してから、「逐一調べ物して理論的、体系的に語れる」人と「上っ面だけ見て感情的に語る」人との二極化になった感はある。元々日本中見たらこうだったんかな、知らんけど
数年前から「ネットが完璧だと思ってると、もっと進んだものが出たとき今のテレビ信者みたいになるよ」と書いてるんだけど、なりそうな人多いよな…と思う
どうでもいいけど自分のとこ、本スレの広告が午後からずーっと山形県産雪若丸なんだけど。いや別にいいけど
20
21. もえるななしさん
>どこ見ても「@Grok ファクトチェック」だもんな。呆れるしつまらん
たまに保守派がGrokにファクトチェック頼んだらソース元が正しいて言われて発狂するのはみてて面白いんだが😀
21
22. もえるななしさん
※7
>いまだネットde真実とか言ってる化石がおるんよな
自分に都合がよければ共同とか朝日とか文春の記事とか信じちゃう保守派が大勢いるのに?🤔
22
23. もえるななしさん
そもそもAIなんて「すごいgoogle」くらいの印象しかないんだが
23
24. もえるななしさん
日本のマスゴミが報じないことこそが問題
トゥルシ・ギャバード国家情報長官はウクライナの生物兵器研究所を認め、
悪のファウチ博士を調査する予定だ。彼女は言った。
『コロナを作ったのは中国だが、資金提供したのは米国だ』全翻訳版はサブスクで。
ttps://x.com/martytaka777/status/1918193971337240619
24
25. もえるななしさん
※23
>そもそもAIなんて「すごいgoogle」くらいの印象しかないんだが
だからGrokでファクトチェックやっても返ってきた答えのもとになるソースを辿って事実かどうか検証しないといけないのにね (´・ω・)(・ω・`)ネー
25
26. もえるななしさん
新聞テレビが嘘ばかりばら撒いてネットがファクトチェックを行ってるのが実情
現状はベストではないがモアベター
26
27. もえるななしさん
そりゃ、理路整然と書かれてない感想文読むのは苦痛&時間の無駄だからな。要点のみでおk。
27
28. もえるななしさん
一つの真偽不明のニュースを全国民がファクトチェックしていたら、ものすごい時間とエネルギーの無駄だわ。
28
29. もえるななしさん
ネット広告は成長率プラスで売上規模は新聞テレビ雑誌ラジオのマスコミ広告全部合わせより上、マスコミ広告は成長率マイナスで売上規模は20年で半減、こんか情弱媒体使う方が情報リテラシーが崩壊してる
29
30. もえるななしさん
オールドメディアに信用が無いからそうなるのかな
30
31. もえるななしさん
オールドメディアが泣こうが叫ぼうが喚こうが呻こうが
自業自得だな
31