コメント ( ´_ゝ`)松下玲子元武蔵野市長、元首相同伴で駅前街宣するも・・「聴衆はほぼいませんでした」※市長辞職し菅直人氏の後継として出馬

東京18区 ご意見いただけますでしょうか。
— NogMitsuhiro@11/10アクアラインマラソン (@NogMitsuhiro) October 15, 2024
三鷹駅前では菅直人元総理一派が夫婦別姓をゴリ押ししていました。聴衆はほぼいませんでした。 pic.twitter.com/KluH4RKcoz

松下・武蔵野市長が国政出馬へ 菅直人氏の後継、市長職は近く辞任 https://t.co/NMTgxpRB9r
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) November 5, 2023
東京都武蔵野市の松下玲子市長(53)は5日、総理大臣も務めた立憲民主党の菅直人衆院議員(77)の後継として、東京18区から次期衆院選に出馬する意向を明らかにした。
武蔵野市長選 松下市長の後継、自公系候補に敗れる「18年間の歩み止めてしまった」https://t.co/BLZrEA77de
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) December 24, 2023


この人の過去の行動を忘れてはいけない。口先だけに騙されては絶対いけませんよ。 https://t.co/a9KB5OYu54
— tae (@tae63473308) October 15, 2024
福田— 橋本琴絵 (@HashimotoKotoe) October 15, 2024
でも福田(新人)にはゲル本人が応援に入っているので高市派ではなさそうです🙁 松下は論外なので、徳永(参政)にしようかと思っているのですが🤔— 光のうさぎさん (@enlightenrabbit) October 15, 2024
最悪のシナリオで考えたら、保守系の票割って、外国人参政権推進派、さらには菅直人の後任である松下玲子が当選ということも…
それよりは一致団結して福田かおるとした方が…良くないですか?— さくさく🇯🇵🌻 日本のための政治を勉強中 (@nippon_hoshu) October 15, 2024
「東京18区」参考↓
#福田かおる は性格良いから #松下玲子 を追い詰めなかった
— blackmore (@sdnfvsdnfv) October 12, 2024
物価上昇率0%と最低賃金1500円の質問に松下玲子が回答せず質問に質問で返す有様
MCが「質問か?」と確認し,福田が「アンサー?」と確認すると松下は「あ,いやアンサー(一瞬言い淀み),アンサー」と返答.ここで追い詰めて欲しかったw#東京18区 https://t.co/1ooQ5utffO pic.twitter.com/aFWUZwgWdS
三鷹北口ってほとんど誰も足を止めないよねw
安倍総理が来られたときの吉祥寺駅はすごかった! https://t.co/yTD49pUH1V— 場地東風 (@dong_de95659) October 15, 2024
元総理と前武蔵野市長が並んでるのに聴衆まばらなんか…。
マイナカードはブラスティックだからデジタルではないだもんなぁ。 https://t.co/Y2Z6mQ4BVA— ゆびのささくれ (@ybnsskr) October 16, 2024
イエモンの曲が流れたわ
聴衆はほぼいませんでした
いませんでした— 會田昌史(MasafumiAida) (@masafumiaida) October 15, 2024
会社帰りの人はたくさん歩いてるんですけど、足を止めて聴く人が全然いないんですよね。1年前まで市長だった方と、元総理ですから、どちらも認知度は高いはずなんですけど。
パッと見ヤバそうなのが3〜4人、熱心に聞いてはいましたが。— NogMitsuhiro@11/10アクアラインマラソン (@NogMitsuhiro) October 15, 2024
選択的夫婦別姓を推進している政治家には、一度でいいから、「旧姓使用範囲の拡大」ではカバーできない事案を論理的に説明してほしいですね。
あちら系の政治家とマスコミが結託してこの話題を徹底的に避けていることに激しい憤りを禁じ得ません。— コンスケ⚾️F🀄️ (@cons1969) October 16, 2024
【悲報】インド国籍(24)、道を聞くフリして女子高校生を部屋に連れ込み、首を締めるなど暴行・性行為「無理やりではない」→ 不起訴
【悲報】物議中の釧路のメガソーラー 事業者「既に多大な時間と費用を投じている、事業中止の要望には応じられない」
NHK戦後80年ドキュメンタリードラマ、史実と異なる内容で遺族が抗議「想像以上に祖父が卑劣な人間に描かれていて愕然」 抗議を受け放送前後にテロップ「フィクションとして描かれています」
【26年度予算】こども家庭庁が概算要求 959億円増の7.4兆円 若者や子育て世帯の支援強化、不妊治療の交通費支援、卵子凍結のモデル事業など
【うわw】田中優子氏らが緊急表明「私、石破首相の味方です 自民党の右傾化を阻止せよ」「石破政権は世論が作り出した政権」
【!】海外メディア、「石破辞めるな」の世論は高齢者層、石破首相はバイデン氏と同じ状況、再選目指せば政権失う