コメント 【は?】厚労省に「既存の公営墓地に土葬区画を整備しろ」と陳情した別府ムスリム協会「日本の進歩のために私たちも頑張らないといけない。多文化共生のために良いこと」

大分県日出町でイスラム教徒の土葬墓地建設をゴリ押ししている、別府ムスリム教会カーン代表(パキスタン出身で嫁もパキスタン出身。3人の子どもがいる。家族で帰化して日本国籍を取得している)。ムスリムカーン代表「(土葬墓地建設は)日本のプログレス(進歩)のために、私たちも頑張らないといけない。… pic.twitter.com/lpdIXan8WQ
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) April 20, 2024
Cat すず@Catsuzuchan_01
大分県日出町でイスラム教徒の土葬墓地建設をゴリ押ししている、別府ムスリム教会カーン代表(パキスタン出身で嫁もパキスタン出身。3人の子どもがいる。家族で帰化して日本国籍を取得している)。
ムスリムカーン代表「(土葬墓地建設は)日本のプログレス(進歩)のために、私たちも頑張らないといけない。多文化共生のために良いことだと思う」
よくねーよ(怒)。勝手に他所から、イスラム教の国じゃない日本に来たムスリムが、日本を多文化共生の国にしようとか言うな(怒)。それは侵略。図々し過ぎる。
大分県日出町は自然豊かな農村地帯。住民の多くは田畑や畜産業を営んでいる。ムスリムの土葬墓地建設の土地の近くには大きなため池があり、地元住民の生活用水となってる。飲み水や田畑や畜産業に使う大切な生活用水。地元住民が恐れているのは水質汚染。
近年日本に来たムスリムが、昔からずっと続いてる日本の地方の自然豊かな里山の平和な生活を壊すな(怒)。
午後3:44 · 2024年4月20日
※関連記事
【土葬墓地問題】日出町の住民、町有地の売却手続き差し止めを求め提訴 ※別府ムスリム協会、厚労省に陳情書「土葬墓地を全都道府県に一つずつ設けるか、既存の公営墓地に土葬区画を整備しろ」https://t.co/slmHl5u8B6
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) April 17, 2024




郷に従えないヤツらの帰化って取り消せないの?
— がらさん(DoooNと寝落ちマン) (@gara960karasu) April 20, 2024
余所者が勝手にルール変えちゃったらもう争うしかないだろう? https://t.co/uaXEpu3jXQ
認めれば、
次は祈りの場を
つぎは子供の給食 学校教育の変更と
次々エスカレートするでしょうね。— マアチャン (@hIramari3610) April 20, 2024
日本🇯🇵に外から来たなら日本🇯🇵の風習に従いましょうよ。
それが上手く共生する道です☝️
土葬が良いなら土葬が出来る国に搬送してそちらで埋葬為さって下さい。
日本🇯🇵の風習を少数の方々で変えないで下さいね。— 🇯🇵マロママちゃま🎌日本🇯🇵は素晴らしい国🇯🇵 (@CgMaropurin) April 20, 2024
日本では特例は認めず土葬禁止としないとな。変なのが湧いてきてしょうがない。— (妖怪ライダー)@kutiireya (@1LuT6Zooyl37463) April 20, 2024
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も