*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
鳥取の米、それでは半額でうったらどうだ。鳥取県民も喜ぶんじゃないかな。あ、果物も半額だ。
コスト割れ?関係ないよ。君たちが推してる石破大明神がいってるんだ。鳥取県民なら従わなきゃ
1
2. もえるななしさん
コメ価格2倍になるまで放置してた石破に批判する権利はないと思うけどね。
2
3. もえるななしさん
鳥取の農民で石破投票するやつはあたまがおかしい
3
4. もえるななしさん
鳥取の屑ラッキョウ石破よ、お前は朝鮮オモニに躾られた醜い箸の握り方、🍙の食べ方を日本式に直さないと、御飯(米)の話題に入る資格は無い。
4
5. もえるななしさん
完全に米農家を敵に回す発言だな
相変わらず箸にも棒にもかからない石破
5
6. もえるななしさん
恥知らずとか自分のこと棚に上げるとか健忘症は鳥取の県民性?
6
7. もえるななしさん
小泉さんが備蓄米大放出して使い切った後は、今年の新米が高くても放置で何もしてなかったように思ったんだけど……。
備蓄米がどんどん消えて新米が順調に値上がっていったのは総裁選の前のことなんですけどー。
7
8. もえるななしさん
鳥取の有権者よ、次の選挙も此の屑ラッキョウに投票するのか?日本から見放されるぞ!
8
9. もえるななしさん
<丶`∀´>日本の米を日本だけでなく外国に安く売り中国産や韓国産の米を相場より高く買い貧乏人の日本人に食わせる計画が白紙になって怒ってるんでしょうニダ
9
10. もえるななしさん
1人だけ気持ち良いらしい石破オナニー内閣のトップがなんだって?汚いの見せるな
10
11. もえるななしさん
おにぎり屋さん「あんな汚い食べ方する人に言われてもね・・・」
11
12. もえるななしさん
てめえの席は立憲共産だろ
12
13. もえるななしさん
生産者の声まるっと無視か
安きゃいいけど企業でも利益無きゃ潰れるだろ
13
14. もえるななしさん
おまゆう案件だけど、減反するくらいなら、海外に販路を広げるのは賛成
むしろ自分が総理時代にやっとけよ
結局後から撃ちたいだけの発言やろ
14
15. もえるななしさん
所作だけじゃなく、思考も幼児レベルなんだなこの人。
15
16. もえるななしさん
首相だったうちにやっとけばよかったのでは?
やりませんと文句ばっかですやん
16
17. もえるななしさん
どの面下げてこれ言ってんだ
17
18. もえるななしさん
安くしろしか言わん奴はそれで中国の農業がどうなったか知らんのか
俺らの為にお前らが貧しくなれって言ってるようなもんだし米にブーブー言う前にまず賃金だろ
18
19. もえるななしさん
鳥取産の米を半額で売らせてから言うべき言葉だね
19
20. もえるななしさん
2万円の給付金ケチった因業ジジイが大口叩いてんじゃあねえよ茂る
20
21. もえるななしさん
工作員よ現状を教えてあげよう。
今年は豊作の上、農協が新米買い取り価格をバカ高く設定したから、其れに従った市井の米問屋は倉庫が一杯で、取り引き履歴の無い農家からの売り込みは断っている。
現在は価格は不安定で、農協の買取価格より安く設定しているが、今後の買取価格は未定だそうだ。
解ったかな。「米価格は市場の需給バランスに委ねる。農水省は米が不足に成らない様に努めるのが役目。」と言う鈴木農水相の方策は正しい。by 耕作員
21
22. もえるななしさん
前提としてインフレは良いことだよ
それで工業を活発にして労働者の賃金を上げて、高いコメを買えるようにする
それで高市は、外国人の規制、先端軍事技術の開発、金融緩和、レアアース開発を進めている
だから観光業はどうでよい重箱の隅みたいです
22
23. もえるななしさん
もちろん米が安い方がいいが、かと言って米農家が儲からなくなって潰れても困るから、消費者と農家の両方の立場からの政策が求められる。石破が「米4000円はありえない」とか言っていたが、米を作る経費が上がってくると適正価格も変化するはずで、米の値段を国が口出しするのは避けた方が良いと思う。
23
24. もえるななしさん
鈴木農水相は、田んぼや畑が似合う良い顔をしている。
屑ラッキョウ石破は、ゴミ置き場が似合う、史上最醜の不細工顔。
24
25. もえるななしさん
なんという知能の低い発言
25
26. もえるななしさん
主食やからな
この報いは必ず高市に取らせることになる
安心せぇ食い物の恨み必ず償わせてやるって人多いと思う
26
27. もえるななしさん
石破さんが総理辞めてから日本はキナ臭く殺伐となりました
日本を取り戻す第二次石破内閣に向けて英気を養って下さい
27
28. もえるななしさん
去年から高騰した米の値段はほとんど変わらなかったし今年の新米が出回ってもその値段が全然安くならないのは石破政権のせい以外の何物でもないんだが
自分が何もできなかったくせに批判ばかり
本当に性根の腐った屑やなコイツは
28
29. もえるななしさん
石破って自民党より社民党のほうがお似合いだよ。
政権をとってもなーんにもできないくせに
他党政権の時は批判ばかりするところがね。
29
30. もえるななしさん
耕作員から一言。
見といて御覧、此れから米の値段は乱高下するぞ。在庫が多すぎて値下げ圧力が強まるが、既に高値で買ってしまっているから、安易に値下げも出来ない。
此のまま半年程は高値で推移するが、高いと消費量も減る。夏が近づいて来ると品質低下を恐れて、投げ売りする所も出て来る。
そんな見通しが難しい米価は、市場原理に任せとくのが一番。
30
31. もえるななしさん
鳥取って米農家さんは一軒もないの?
適当な発言してると地元でも嫌われるよね。
もう二度と石破が政界に出てこないほうが
鳥取のイメージを下げずに済むかもね。
31
32. もえるななしさん
あほやこいつ
32
33. もえるななしさん
転売ヤーだか仲卸だかが米が余りすぎて助けてくれと嘆いてたから、コイツら締め上げれば今よりは安くなるんじゃね
33
34. もえるななしさん
米不足の騒動で輸入したタイ米がどう
なったのか忘れてないか?
34
35. もえるななしさん
自分が前に勤めて居た会社の話。
前会長は社長を引いてから一切余計な口出しはしなかった。欲深い顔をした次の会長は、社長を引いてからも、口出しし続けた。新社長も無能で会長を遮る事もしなかった。
やっぱり顔は人格の鏡。不細工な屑顔の男は、見かけ通りの屑。
35
36. もえるななしさん
石破は自民党を離党して立憲にでも逝け
テメーの政権時の尻拭いも兼ねながらも
やってんだよ、現政権はよ
幼稚な文句しか言えんのなら、自民党から出て逝け
36
37. もえるななしさん
何か海外に輸出すれば飛ぶように売れるはずって前提で話してるけど、ぶっちゃけそこまで圧倒的な競争力あるのか日本米に。
37
38. もえるななしさん
卸業者が米の値段もそろそろ暴落するから国が買ってなんて言い出しているし
国が関与したらまた補助金などで税金が吸われる形が出来上がってしまうんだろうな
だからコメの値段に関与しないといっているんだがそれをメディアが難癖つけているんじゃないか
38
39. もえるななしさん
世界におにぎり屋をね広める(笑)
世界中に寿司屋・寿司バーがあるのを知らないのだろうか。
石破は知らないかもしれないけど、寿司は米を使うんだよ。
39
40. もえるななしさん
何かやりたい政策があるなら石破政権でやればよかっただけでは?
備蓄米放出で一時的に値段が下がっただけで何もしてないじゃない
40
41. もえるななしさん
円安だからね。
米を増産して備蓄し、余剰分を国外販売にして販売攻勢をかけて農家の収入を上げようとしないといけないのは、基本的な認識で間違いないよ。
でも現実は需要に合った米価でないと米農家の経営が守れないから、米価の補助として収入補償はやっていくのも並行しつつ、
大規模農業化(公共事業で農地&灌漑整備)して農地の効率性を上げながら再編させないといけないのは間違いない。
少なくとも減反に補償金やるよりは、増産して補償を与える方針に転換しないとダメ。
41
42. もえるななしさん
世界(中国)頼りかよ。完全に洗脳済みってわけだ。
42
43. もえるななしさん
米の先物取引を廃止しない限り
投資目的での買い占め、高値は終わらない。
2024年に岸田が85年ぶりに米の先物取引を再開したのが
米価格が暴騰した直接の原因。
ヘタレのマスごみは絶対報道しないんだよね。
43
44. もえるななしさん
一般国民が主食のコメを買うのに苦労しているのだし 昔の農民は一揆が起きた理由は、江戸時代は悪政なのだった、備蓄米の購入原資は国民の税金なのだから広く遍く国民の手に届くようにするのがいいのだ、米の問題も解決が出来なさそうなのだ、
44
45. もえるななしさん
もし大災害が発生したらどうするのだろうか、備蓄米を放出し続けて大丈夫なのだろうか、農林水産族と農協は何やってるのだ、
45
46. もえるななしさん
総理辞めても自分が総理に相応しくないことを証明し続ける男
46
47. もえるななしさん
米の仲買が勝手に高い価格をつけるから、JAの買い取り値が上がっているだけ。当初、1万9千の買値で、米農家は±0くらい、だから、2万2千くらいで購入しようとしたら、仲買は勝手に3万超えの値を入れ始めて、高値固定にした。理由は去年の購入した米が売り切れていないので、新米が下がると、去年の米の売却はマイナスでしかない。そこで、無理に新米を上げて、去年の米売却に損が出ない様にした。当然ながら、今年も下げないので、来年も下げるつもりは無い。このままいけば、順調に外国米に市場は席巻され、国内米農家は、仲買の犠牲になり、破綻する。まず、仲買をたたかないと、米産業が壊滅する。
47
48. もえるななしさん
「あの石破の言う事だからダメ」みたいになってるけど、実際には増産はすべきだよ
農家には補助金をたんと積めばよろしい、余るようなら輸出すればよろしい
日本人が気軽にコメを食えない環境なんてキープすべきじゃあない
48
49. もえるななしさん
安全保障の面からも、消費者は米価格が安い方が良いに決まってる。
中間業者を撤廃して安い米価と、農家は高い収入(中間業者無い分と補償金分で上昇)がベスト。
49
50. もえるななしさん
んじゃ政治家辞めてお前が広めてこい
50
51. もえるななしさん
まず地元鳥取のお米の値段を安くすべきでは?
51
52. もえるななしさん
これに関してだけはそんな間違ってないと思う。鈴木は減産して米の価格上げてその分はおこめ券で補うとか言ってる。これ狂気の沙汰だよ。おこめ券ありきの価格設定を常態化させて手数料をJAに流したいんだよ。米価下げたくないとか公言してる鈴木はマジで支持不可能。このサイトも鈴木の発言もっとまとめて欲しいわ。
52
53. もえるななしさん
そもそもお前が総理の時に解決しろよ
53
54. もえるななしさん
正論すぎておにぎりから具の音も出ない…
54
55. もえるななしさん
※30
どんどん食わなくなって減産減産してきた過去の現実があるのに余ったら輸出するから(根拠なし)大丈夫で増産したらまあ値段はめちゃくちゃになるよな
55
56. もえるななしさん
グローバル化という名のゴミの捨てた政治家とゴミを拾わない政治家の批判は聞く価値がない
56
57. もえるななしさん
石破のこの発言に賛同はしないが、米を安くしろ!と散々騒いだ民衆が何を言うんだろうと思う感じはある
減反がー!と言ってたようなやつな
57
58. もえるななしさん
つーか、簡単に増産増産って言ってる馬鹿が多いけど、そのリスクを農家が背負う事は完全スルーだよな。
58
59. もえるななしさん
※58
安くするためだからリスクというよりただの損害引き受けだな
59