*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
それが実際は共働き世帯の方が産んでるんだよな
昔はこうだったで同じことをしても、子どもも労働人口も減るだけっていう
>「専業主婦世帯は子どもが多い」という誤解―アンコンシャス・バイアスが招く止まらぬ少子化
http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=75916?site=nli
1
2. もえるななしさん
>男の給料を上げ女の給料を減らし
男の給料上げろと言った所で、外国人を使って何が何でも給料上げないようにする日本の労働環境で、誰がそんなことを律儀にするんだと思うんだろ
男1人を雇うのに女なら何人も雇えるなで、逆に男の働き口が減りそうですらある
2
3. もえるななしさん
昔はよほどの才能でもなきゃ家に入って子供を作るのが女性にとっての最適解だったんだよな。女性の社会進出とかいって労働機会を奪って貧者を増やし結果労働者不足でしょ。劇薬に手を付けっちゃったのよ。
3
4. もえるななしさん
ある程度までの女しか子供産めないから、性区別は必要
女子枠作ら無いと張り合えない時点でおかしいからやめようってなって欲しいわ
4
5. もえるななしさん
男女雇用機会均等ドウチャラよりも日本国が欧米化し過ぎることの方が問題だよね
5
6. もえるななしさん
解っていても出来ないバカな星
6
7. もえるななしさん
※4
男子枠を作ってた医大に特大ブーメランになるからやめてやれ
7
8. もえるななしさん
弱男や弱女をのさばらせてるから少子化になってるんや
未婚の小梨に人権の無かった時代は少子化とは無縁だった
8
9. もえるななしさん
※1
世帯収入が多いからに過ぎないと思いますが。
だから共働きでなくても生活できるように給与水準を上げろとこの配信者は言っているのでは?
9
10. もえるななしさん
※9
人手不足だと大騒ぎの今ですら生活水準を上げられていないのに、具体的に共働き以外のどんな方法で生活水準を上げるつもりなんですか?
女性だけ賃金を下げて、男性だけ賃金を上げる法案なんて裁判になったら負けますよ
その判決を無視して強行したとして、まともな仕事がないで田舎から若い女性が都市部に流れ込むみたいに、国外に働き出る現象が起こるだけですね
10
11. もえるななしさん
元々安い労働力が欲しくて無理矢理煽った結果だからな
今は外人に置き換えられたから
安心して家庭に入っていいぞ
11
12. もえるななしさん
今の社会は建前で自家中毒起こしとる
薄々みんな思っててるけど悪者扱いされるのが嫌で白々しい綺麗事ばっか言ってるうちに裸の王様やぞ それ聞いた人間も同様に思ってもない主張に同調するんや
ポリコレはそうやって広まっとんよ
12
13. もえるななしさん
その考えは男女平等という独裁思想に反するので、弾圧させるよ
13
14. もえるななしさん
※10
それで国外に働きに出る現象や発想なんか馬鹿の中でしか起きない
14
15. もえるななしさん
※10
共働き世帯の方が子供は多いという皮相的な味方に対して反論しているだけですよ。
女性の給与を下げろという意見は支持していない。
ただ少子化を解決する為には、人手不足だから女性も働かなければならないという 共 働 き を 強 制 す る 社会的な風潮を改めるべきだとは考えていますけどね。
人手が足りないなら、人手を使わなくて済む経営を考えるべきだ。人手不足だから書生労働力が必要だ、外国人労働力が必要だというのは経営階層の甘えです。無駄な仕事は山のようにあるし、余計な仕事も山のようにある。共働きや外国人労働に頼る安直な経営は止めて、本気で人手不足に向き合うべきなのですよ。
15
16. もえるななしさん
減税して可処分所得を増やし
高校までの教育費無料化・医療費無料化を行い
新婚家賃扶助支給・二人目子供からの手当てを増やせば
夫の給料だけでも生活できるぞ
あ、あと通信費を一律1000円まで下げればいい
NTTauソフバンなんか儲けすぎなんやで
16
17. もえるななしさん
※14
今ですらこんな状況なのに?
オーストラリアだけでもこんな状態ですよ
オーストラリアのワーキングホリデービザ発給数(日本国籍保有者)、過去最高に
http://www.world-avenue.co.jp/wa-news/20231205
17
18. もえるななしさん
まあそれだけじゃ足りんよな
家父長制社会で女性の人権を抑圧しない限り無理
よって先進国では無理ということ
18
19. もえるななしさん
>>16
単純な金銭だけの問題じゃないよ
女性を産む機械じゃなく一個の人格として扱う社会じゃ無理なんだよ
19
20. もえるななしさん
※15
じゃあその理想をあなたが経営者になって実現すれば良いんじゃないですか?
ぜひやって見せて欲しいですね
成功したらそのノウハウをぜひ日本中に広めてください
20
21. もえるななしさん
※19
お前の母ちゃんは、産む機械として一個の人格として扱われてないのか
可哀想に
21
22. もえるななしさん
何故に先進国は少子化か?子供の必要性が低下してるから。農業漁業や自営業など跡継ぎが必要な業態では子供が必要で見合いや縁談を探しまくって結婚をさせる。会社員では不要な子供で厄介者と考える人すらいる。会社員で子供を作るのは団らんを囲める家族が欲しいから個人の母性父性が強いからであり切羽詰まった事からでは無い。収入は条件のひとつだが根本的な問題では無い。どーも勘違いしてる人が多い日本。年収に保育所に出会いの場?対策を間違える事は必至だな。
22
23. またあ
女性を優遇してまで(甘やかしてまで)社会進出を後押しする必要はない
労働者が増えると1人あたりの賃金は減る
養ってほしいという本能を変える覚悟はあるのか、女さんたちは。
23
24. もえるななしさん
この意見が好きか嫌いかはともかくこれが事実なんだよな。後進国で子供がどんどん増えてるのもこれが理由。
逆に先進国では少子化だけでなく家族のバランスも崩壊した。女は経済力を持つことで男を尊敬しなくなり、男は自分が家族を支えなきゃという意識が希薄になる。そうやって国も国民もどんどん弱体化していく。
女性の社会進出なんてものはグローバリストとフェミニストが仕掛けた罠だ。それに対して「あまり言わない方が…」なんて言っちゃう奴は洗脳されてんだよ。自由な意見を言えない同調圧力に掛かってんだよ。この風潮がマジで気持ち悪い。
24
25. もえるななしさん
配信でもSNSでも怒り狂ったフェミが攻撃をしているが、この配信者の言ったことは極論であって「女の給料を下げろ」が本質ではない。ようするに女が子育てをしやすいようにすべきだという話。べつに働きたい女は働けばいい。しかし働きたくもないのに働かざるを得ない状況を変えるべきだというのが本質だろう。
25
26. もえるななしさん
※23
夫婦共働きが当たり前になってるのに、お前みたいなのと無理して結婚しなくて良いならするわけないからな
26
27. もえるななしさん
※24
>逆に先進国では少子化だけでなく家族のバランスも崩壊した。女は経済力を持つことで男を尊敬しなくなり、男は自分が家族を支えなきゃという意識が希薄になる。そうやって国も国民もどんどん弱体化していく。
んなわけねーよ笑
子育てを父親もやってれば、見下されることなんてない
お前が誰からも尊敬されてないからって、世の中そんな家庭ばかりじゃねーよ
27
28. もえるななしさん
悪い方の昭和に回帰してどうする
男は仕事、女は家庭で育児を何十年と続けた結果、家庭を顧みない家事もできない男にうんざりしてしゃーなしで仕事始めたり子供連れて離婚する女性が結構いたと思うんだけどなぁ
28
29. もえるななしさん
うちは共働きだったけど子供3人育てた。自分も協力したけどカミさんには難儀をかけたと思う。今カミさんに体壊されて初めてわかった。でも子供達3人共良い子に育ってくれた。ありがとうm(_ _)m
29
30. もえるななしさん
別にそんな事せずに男女ともに給料だけ上げればいいでしょ女の人でも働きたい人もいるだろうし、後は保育士と保育所を増やすための政策すれば結婚する人も増えるでしょ。まぁ先進国は大体出生率低くなるし変に意識高いやつが多く能力の低い女まで甘やかすからだと思うよ男は勝手に淘汰されていくのに守りすぎ
30
31. もえるななしさん
別に男女格差などやらなくていい。
男女共同参画や子供庁など不要なもの潰して、減税して賃金上げればいい。
懐に余裕ができれば少子化対策になる。
31
32. もえるななしさん
でもバリバリ働く高市、小野田、片山 各女史を見ると羨ましく思えてくる
ただ皮肉にもお三方は病気等で子供を授かる事ができなかった。バリバリ男並みに働く事は月経が止まったり女性ホルモンを乱れさせるのかもしれない。反対に、勉強や仕事より男を追いかけてばかりの恋愛体質の女性には子供はどんどん生まれるようだ。
32
33. もえるななしさん
男女平等の教育・雇用の機会を提供し、女性には育児とキャリアの両立支援制度のあるスウェーデンでソフトガール現象と言われる専業主婦モデルへの回帰が起きているなんてニュースもあったっけ どこの国でも主婦になって家庭で子育てしたいという人や社会に出てバリバリ働きたいという人はいると思うから、少子化が問題になるまえの昭和の社会を参考にすればいいというわけにもいかないだろうな
33
34. もえるななしさん
※1
それ収入的に「共働きをせざるを得ない」家庭を含むんだからズレてる
年収1千万以上の世帯に限定すると一気に共働きは減るよ
34
35. もえるななしさん
極端な意見ではあるが、実際、これに近い考えの
イスラム教圏国の出生率は高い。
ただ、女性の社会進出を謳い文句に実施された男女共同参画は
女性を労働力として扱いたい企業の意向が強く反映されており
女性の給料を上げる、というよりは、男性、とりわけ
全体的な労働者の給料を上げない様にしている気がする。
単純な話では無いよね。
35
36. もえるななしさん
※34
夫だけの年収で1千万円以上を維持してる世帯が大多数なわけないじゃん
ズレてるのはお前なんだが、頭大丈夫かよ
36
37. もえるななしさん
男は労働女は家庭
という価値観を間違ってると決めつけ
女性の社会進出とか言ってるのはパヨ
少子化の原因の1つは女性の社会進出
女性しか子を産めないんだから男女に明確な役割の差があるだろ
男はバリバリ働き女は家庭を支え子を教育する
強い国とはそうやって作る
37
38. もえるななしさん
財務省が働く人増えた方が税収上がっておいしいから、女性も働かせるため男女参画推進してるんだよね?少子化って財務省も一因な気がする。
38
39. もえるななしさん
まーんからこんな意見が出ると罠w
39
40. もえるななしさん
専業主婦もいいだろうし、男の給与を上げるのも結構
ただ今の一番強固なアンチ高市は主婦がメインの世代なんだわ
気楽さはいいがアホなメディアの言説に惑わされやすさはある
40
41. もえるななしさん
多くは金の問題ではないからな。女性の意識だけじゃなくて、男も結婚に否定的な奴が増えてんだよね。これがマスコミやネットパヨクによる工作活動の1つだとしたら?
永いことネットで保守派として書き込みしてると、パヨクの反日活動家やマスコミの世論誘導が目に見えて解かるようになる。結婚に否定的な書き込みしたり、ブラック企業だって自社の否定してる個人的な書き込みを、わざわざスレ立てして煽るというやり方。つまり、結婚に否定的な書き込みは、少子化を加速させて日本人を減らす為。ブラック企業の書き込みは日本から日本人を他国へ誘導して日本国内から日本人を減らす為。このままだと、他国の反日勢力によって日本が乗っ取られるぞ。自分達が歳取った頃には日本人が殆どいなくなった日本でまともな生活が送れるか考えてみろ。
41
42. もえるななしさん
実際専業主婦希望って多いからな
結婚相談所でも登録者の9割専業主婦希望
42
43. もえるななしさん
うちは子供達が小学校に入るまで嫁が働きには出なかったよ。
少子化対策としては女性を家庭に戻す事だと思う。
43
44. もえるななしさん
専業主婦でも兼業主婦でも本人が選べたらいいよね
今は女性も働かないと生活できないから
44
45. もえるななしさん
要は昭和に戻せばええねん
なにもかも
45
46. もえるななしさん
※39
ちーんどうした?
お前の理想的な事をまーんが言ってくれてるで素直に喜べよちーん
46
47. もえるななしさん
実は結構昔から
バリバリ働いてる女性ほど
「男でも女でも良いから家政婦(夫)欲しいーーーーーー!」
と嘆いてた。マジで
結局ワークライフバランスの問題なんだよなあ…
47
48. もえるななしさん
※45
じゃあまず休日出勤からだな、書き込みしてる暇があるなら出社だ笑
もちろん平日も残業しまくって終電で帰るなよ。でも妻子が路頭に迷わないように過労死はしないように。
まあワイは昭和なんて嫌だからやらないけどな、お前はそれが理想なんだろ笑
48
49. もえるななしさん
陰謀論では所得税をより多く徴収する為に、フェミズム運動を喚起して女性の社会進出を促進した。
高市早苗を見ているとハニトラや利害=利権調整と無縁の女性総理は優秀だと思った。
バリバリに働きたい女性は働ける社会がいい。
49
50. もえるななしさん
専業主婦を忌避する女性もいる。
故に働きたい女性にもオープンな社会がいいよ。
でも、基本、女性は家庭を持ち、子供が帰宅したとき
誰かが家にいることが大事。
50
51. もえるななしさん
貞淑な専業主婦を演じ、夫が仕事のときは、ネットで浮気する妻も増えるだろう。
そして、また、問題提起が始まる。
51
52. もえるななしさん
もし今いきなり昭和に巻き戻ったら、まず淘汰されるのはこの美人配信者さんだね
役にも立たない女を贅沢させるほど人は寛大じゃないからね
見栄えだけなら素寒貧のままでも愛でられるしね
人権無視して家庭内貧困の鎖で繋ぐのが最も楽な管理方法だしね
52
53. もえるななしさん
男女関係なく専業で主婦でも主夫でもできる賃金が貰える状況になれば良いと思う
尚且つ出産したら1000万とかのお祝金(日本人限定)
但し虐待やら背乗りやら不法な事を行った場合はかなり厳しい刑罰を課す
その他諸々かなり極端なことしていかないと難しそう
53
54. 今の社会構造が子育てに向いてない。
一理はあると思う。
男が外で働き、女が家で子どもを育てる形。
うまい具合にそのいう方向に社会を誘導するのが正しいんじゃないかと思う。
女性の社会進出やらがその理想形を壊して歪な社会になった。要は女性が前に出すぎた。
女性が前に出ることは悪いことじゃないけれど、ほどほどに、なんだよね。
あとは生活にゆとりがないとダメかな。
生きてくのにカツカツだと子育てにまわすパワーが足りない。この辺を抵抗なくクリアすることが肝要。
54
55. もえるななしさん
※54
同じ意見です。
共働き世帯が増えて、不登校児も増えている。
両親が共働きだと子供のケアがなかなかできない。
日本の場合、共働きでも手作りの食事を重要視するので
手作りにあまり拘らない他国の共働き家庭とは事情も違う。
あとPTA活動は共働きでも参加せざるを得ない。
学校によってはだんだん変化しているようだけど。
仕事、家事、学校行事で親は休む暇もない。
55
56. もえるななしさん
あとFラン大学を潰して、優秀な頭が良くて勉強したい人専用にして、ついでに中卒でも普通に就職できるようにすれば少子化は解決すると思う。
大卒まで育てないといけないのは親に負担がかかりすぎるし、大卒しないと働けなくてそこから結婚資金溜めてじゃ結婚できても高齢出産するしかなくて産まないか産んでも1人までになる。
義務教育終わったら新米の新人の研修生から働けるようにすりゃ人材不足も回復するし
56
57. もえるななしさん
>>56
Fランとかいう括りがよろしくない
まずは文系一辺倒の補助金の是正
何でもかんでも研究開発を一流大学というのは人材活用として間違い
57