*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. 高市新総裁支持者!
そうでしょうね。神谷代表のお考えも
分かります。でも自民党の保守層が
参政党に流れていますからね。
参政党に流れた保守層を高市政権で
取り戻せるかどうかですね?
自民党員から参政党員になった方も
多いでしょうからね。
~議員ではない自民党員より
1
2. もえるななしさん
保守的な法案が出た時、賛成できる柔軟性があるのか見極める時間が欲しいから、妥当な判断だと思う
どちらの政党も地盤固めに専念し時期が来たら検討で良いと思う
2
3. もえるななしさん
自民は性質上どうやっても中道保守にしかならないから、1つくらい極右政党があってもいいとは思うけどそれが参政党とは思えんのよね
3
4. もえるななしさん
参政党も一枚岩じゃないから神谷と距離のあるやつに声かけて集団離党させちゃえばええよ
4
5. もえるななしさん
まんまと石破政権を誕生させてしまった様な危うさもあるし、何だかんだ参政党の様な立場で無いと言い辛い事もあるだろう
ただ、分散による漁夫の利を他の野党が手にし得るのが気になる所
5
6. もえるななしさん
是々非々でやれよ
所詮は泡沫か
6
7. もえるななしさん
是々非々でやってくれればいいんじゃねえ?
7
8. もえるななしさん
公明党もこのくらい有言実行したら良いんだが、あいつら何だかんだ言いながら自民にしがみつきそうなんだよな
8
9. もえるななしさん
参政党は媚中政党だから、高市政権とは合わない。
9
10. もえるななしさん
神谷代表って昔、自民党所属してた頃、
選挙で安倍さんに応援演説来てもらったけど落ちたんだっけ
10
11. もえるななしさん
高市次第だわな、高市がいきなり日和ったパヨ政策をするかもしれんからなぁ
11
12. もえるななしさん
高市以外に自民党内に保守系人材はいないだろ。
ほとんど左翼系または財務省ポチ系議員しかいない。
高市以後のことを考えたら、自民党に戻ることはないと思う。
参政党しかない。
12
13. もえるななしさん
まあこれからも批判票の受け皿にはなるだろ
今までは右側に受け皿なかったし
13
14. もえるななしさん
それに自民党に戻ったら、また、権力は腐敗するを継続するだけなんだぜ。
自民党が保守として復活するのもいいけど、それまで選択肢として参政党も大きい存在であることは求められている。
自民党は自由党と民主党が三木武吉により合体して生まれたけど、
このように合体する前の状態であるべきだね。もう左翼は上昇しないだろうし。
14
15. もえるななしさん
頭数だけでというのはどうにもね。
小泉とか維新と同じでパフォーマンスばかりで、実数を元にしたストラテジが何もないから
合流されても迷惑なだけです。
15
16. もえるななしさん
小泉に入れるのが半分近くいるのが事実な以上
また自民で岸破みたいなのが政権取る可能性あるんだから避難先は絶対必要だろ
16
17. もえるななしさん
仮に奇跡的に自民党内から左翼系財務省売国奴議員が一掃されたならば
有権者の自民党支持動機は、歴史と実績になる。
理想的に二大政党制として有効な選択肢になれるならば
参政党支持者の支持動機は、権力の腐敗を防止する為になる。
17
18. もえるななしさん
反高市派約140人のうち半分は入れ替えないと自民支持には戻れないでしょ。また陰でこそこそ亡国工作すすめてひっくり返す気なんだろうしあいつら。
18
19. もえるななしさん
まぁ自民の失策から受け皿になった新参政党だからな
もう少しすれば,石丸新党と同じ経路を辿るかもな・・
俺はあまりこの政党には期待していない。
19
20. もえるななしさん
こう言っちゃ失礼だが、高市に看板が変わっただけで自民党そのものが変わった訳ではないからね。
多数派の親中親韓極左帰化人議員が居なくならない限り変わることは難しいだろう。
実質移民政策や外国人優遇政策等を即時に廃止するくらいでないと信用は置けないな。
20
21. もえるななしさん
参政党のほうも今建てている最中だからな
良いニュースがあったからこそ気合を入れてきちんと作ってもらわないといけない
21
22. もえるななしさん
クるド和田の仲間は信用できない
22
23. もえるななしさん
高市だったら自民に投票してたとか言う奴は信用ならない
苦しい時こそ支えろよカスが!
23
24. もえるななしさん
衆議院に何人参政党議員は入ってる?ディスノート
24
25. もえるななしさん
ここ2年は参政党に入れていますが、それまでは全て自民党に入れていた者です。
自民党に戻ることはありません。
理由は以下
1党員資格の確認が甘く、国籍、それ以前に実在するかどうかも確認していない。その上不正しほうだいの体制。戸籍の確認の徹底、議員のルーツ、宗教の公開の実行。
2左派勢力が多く、媚中勢力が大半。岸田、菅、石破、林を排除。
3公明党との連立解消。
4総裁選での不正の徹底追及、及び除名。
全ての実行が自民党に戻る条件ですが、現実的に一項目の実行も無いでしょう。
よって戻ることはありません。
25
26. もえるななしさん
※23カス?支持をお願いするのに?
26
27. もえるななしさん
連立なんてしなくてもいい
政策が合えば賛同だけすればよい
組めば腐るだけ
27
28. もえるななしさん
80年代の自民のように通名反対、外国人指紋捺印まではいかなくても「他所は他所、ウチはウチ」時代に戻らんかなぁ
ちなみに、指紋捺印廃止はあのパヨ政治屋の海部俊樹なw
28
29. もえるななしさん
納得出来る法案が出て来るなら賛同する事も有るんだろうから、いわゆる政策ごとの「部分連合(パーシャル連合)」は出来ると思うが「閣外協力」までならまだしもガチの「連立」となると選挙区調整とかで多分どこも難しいだろうね
例えば公明党は小選挙区では11選挙区で候補を出して当選は4議席で、残り20議席は比例らしいが、その11議席の自民党支持者は不満だろうし、公明党ももっと小選挙区欲しかったりもするのだろう。石破政権は事実上、立民との大連立だとも言われたが、協力というか反石破政権の動きは抑えていても、実際の連立は無理だったね
そして参政党は衆院も全選挙区でたてる構えを見せてるそうだし、まだ一度も結果出していない今の時点で「連立」ってのは無理なんだろうね・・ただ高市政権となるなら、衆院対策も色々と作戦練り直しを迫られるんじゃないかな?・・例の145人対象にしてくれないかなw
29
30. もえるななしさん
反ワク反農薬反科学反化学反秋篠宮の何処が保守政党なの?
30
31. もえるななしさん
自民党には左も多いし大掃除が終わるまでは参政党が野党として保守やって議席もってくれたらいいその後は頑張り次第じゃないの
31
32. もえるななしさん
党云々じゃなくて政策内容の是々非々で頼んます
連立組めとまでは言わんから
自民党だから何でもかんでも反対するでは
特定野党と変わらなくなるから
32
33. もえるななしさん
これでいいんじゃない?
スパイ防止法とかは協力して日和った法案は反対に回ってくれればそれでいいから
33
34. もえるななしさん
大事なのは参政党の勢いを継続する方法を見つけること
高市総裁誕生の一番の要因は、実力が伴ってきた参政党に対する危機感
参政党員が増えるのがもっとも高市政権を支えることにつながる
決して忘れちゃいけない
34
35. もえるななしさん
※9
>参政党は媚中政党だから、高市政権とは合わない。
△媚中政党
〇親露政党
35
36. もえるななしさん
まぁ参政党と組もうとすることはないだろなw
あるとすれば国民民主とだしw
36
37. もえるななしさん
※35
・神谷代表「台湾有事に巻き込まれるのが一番国益にかなわないので、アジア版NATOに中国を入れていくのは良い手です」
・神谷代表「日本の野菜より中国の野菜のほうが安全」
37
38. 高市新総裁支持者!
※12
いや青山繁晴さんや小野田紀美さんとかいますよ。
~議員ではない自民党員より
38
39. もえるななしさん
高市総裁も参政党もなだ特に何もしてないからな
どちらのほうが信用に値するかこれから見定められるだけの話だよ
39
40. もえるななしさん
前回はえり好みをして立ち日を育てきれなかったから、こうやって受け皿探しに苦労する結果を招いたんだからな。
受け皿は育てておけ。 ワガママ言ってないで今ある環境でやるべきことをやれ。
40
41. もえるななしさん
※3
ほんこれ
高市こそ中道オブ中道なんだけど、参政も極右と呼べない中道右派だからインパクトが足りない
支持層が被るうえ、高市自民は連立しなくても選挙区で参政に競り勝てるので、参政との連立はメリットが薄い
逆に国民民主の支持層は保守層とは異なる経済重視の現役世代層なため、畑違いな国民民主との連立の方が別の支持層も囲えてメリットがデカい
41
42. もえるななしさん
こちらもしっかりおさえておこう
国民民主党の主要な支持母体は、日本最大の労働組合連合体「連合(日本労働組合総連合会)」です
42
43. もえるななしさん
そりゃそうだ。
何か目的がある訳じゃなくて反対の為の反対をする党だろう。
形を変えた立憲民主党だよ、コイツらは。
43
44. もえるななしさん
連立して党首だけでもどこかの省庁のポストを経験しとかないとさ
実績が何も無いなら参政党が政権運営する未来が見えないよ
素人集団に政権運営を任せるのは民主党で懲り懲りなんだよね
44
45. もえるななしさん
まともな野党がなかったし、それでいいんじゃないか
なんでもかんでも反対反対の野党らにはうんざりしてた
45
46. もえるななしさん
※25
>党員資格の確認が甘く、国籍、それ以前に実在するかどうかも確認していない。その上不正しほうだいの体制。戸籍の確認の徹底、議員のルーツ、宗教の公開の実行。
自民も公選法の内容を知らない似非保守とかいらないと思うよ嗤
46
47. もえるななしさん
国民民主は選択的夫婦別姓だったり外国人問題に対する
姿勢が大きく参政党と異なる。
支持基盤が連合(旧民主党の立役者)だから自然とそうなる。
参政党は支持基盤が安定せず、党員比重が他党より群を
抜いて大きいので良くも悪くも党員の質が反映される。
個人的には参政党員が増えれば、方向が間違った時も
離合集散による修正力が発揮できるので、積極的に国民が
政治に参加するツールとして参政党を利用するというのが
いいんじゃないかなと思う。現に地方での存在感は徐々に
出てきてるみたいだし。
47
48. もえるななしさん
この人も「次は小泉だ」と思っていたようだ。
高市になったから次の選挙で消えてしまうかも。高市だと自民党が駄目な事を証明するは難しい。何しろ、高市陣営には岸田、石破が嫉妬した優秀な人材がきら星のごとく数多いる。
48
49. もえるななしさん
まずは連立で与党になって公明党のように影響力持てばいいのにな。
いきなり政権狙うなんて無茶せず、まずは公明からポジション奪えよ。
公明を引き剝がすだけでも日本人の役に立てるんだから。
49
50. もえるななしさん
高市派なら自民に投票するけど神奈川なんで参政に投票するよw
50
51. もえるななしさん
まずは高市政権の動きに注視だな
51
52. もえるななしさん
戦後80年、自民党は一定の役割を終えた。
総裁が入れ替われば再び石破政権のようなクソ内閣に戻る要素を
タップリ含んでいる自民党に戻ることはもう無いですな。
52
53. もえるななしさん
※49
同意
安倍政権の時は連立していた公明党がことごとく政策批判して何度法案が見送りになった事か・・
高市内閣にもよるけど、外交面で期待できるので自民党支持に戻るわ
53
54. もえるななしさん
政治参加の原動力というのは1番に怒りと不安、次が
安定なので、旧来の組織に受け皿がない場合に何らかの
フォーマットが出てくるのは必然。
周囲の環境が外国人移民によって劇的に変えられ
つつあるのは、都心部在住なら痛いほど分かるはず。
世界中が移民により、半ば内戦状態に陥る中で
国民の力でどう防ぐのか。今後は結果がすべてだ。
54
55. もえるななしさん
参政党じゃなきゃだめという強烈な支持者は前回選挙の全投票者のうちの2割にも満たないと思う
8割は能力もあり安定感もある高市自民に戻ると思う
55
56. もえるななしさん
拗らせてるなぁ
そこは国民民主党を見習った方がいいと思うんだが
その強硬な姿勢は人離れにしか繋がらないと思うし、次の総選挙後には掌をグルングルン回転させることになるんじゃないか
56