*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
日立が中立ちになっちゃうのか
1
2. もえるななしさん
中国系や韓国系が買収?もう買わないよ、
2
3. もえるななしさん
日本は家電すら作れなくなったね!
3
4. もえるななしさん
政治がクソだから国民が貧乏になって家電を買い替える頻度が下がりメーカーが身売りするしかなくなる
みっともなく
辞任から逃げる現職総理大臣が一番悪い
4
5. もえるななしさん
序に、ジャパネットが取り扱ってる家電は東芝と日立とSHARPw
5
6. もえるななしさん
どうであっても日本産にこだわってるのは三菱だけじゃないの?
6
7. もえるななしさん
名前だけNECとか東芝とかなっていても中身はもう中国企業。最近のスマート家電、AI家電は危ないよ。OSがアプデできなくなると買換だし、遠隔で乗っ取られたり個人データ取られたりするからね。最悪バッテリーに自爆装置つけて遠隔爆弾として仕込むこともできる。国民動員法の国はやりかねんよ。
7
8. もえるななしさん
最近は家電での儲けが薄いからって簡単に売るが、生活に直結している上に特亜製だとさらにリスクが跳ね上がる。
ただでさえ故障率が高い上に下手にAIなんか搭載してると遠隔操作や情報を抜かれる危険がある。
結局は特亜以外のメーカーを選ぶしかないが、選択肢が減るのは残念だな。
8
9. もえるななしさん
モーターと言えば日立なのに
洗濯機と掃除機どうすんだよ…
マジ考え直して欲しい
9
10. もえるななしさん
製造はすでに中国とかなんだろうが
最終的な責任を日本企業が負ってるだけで少しは安心感があるのだがなあ
10
11. もえるななしさん
日本製に比べれば品質が悪くても安い中国製や韓国製が売れるからどうしてもね
11
12. もえるななしさん
日立に限らずシャープだの日産だのもそうだけど、もはや日本は技術立国ではないからな。
せっかくの独自技術を全く保護せず外国に盗ませまくったうえに、日本人自体は長年のゆとり教育でバカばっかりになって、今では新しい技術を生み出すのは外国ばかり。
これを立て直すのが政治の仕事だと思うのだが、自民党(に限らんけど)は長年にわたって「技術のある外国人労働者増やせばいいじゃん」という亡国のふるまいしかしない。
日本人が足りない時に外国人入れるのはあくまでカンフル剤であって、病気の根本治療をしないでカンフル剤だけ延々と投与し続けてるのが現状。この国は滅びる。
12
13. もえるななしさん
元々日立の親玉が経団連トップで中国贔屓だったからな
その時から終わってるなと思ってた
13
14. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)
日本国内の企業で引き受け先はないのかな(´・ω・`)?アイリス、山善、ツインバード辺りが手を揚げたら良いのでは(´・ω・`)?
14
15. もえるななしさん
労働力不足とは言うが、そんなことは自動化すれば簡単に解決する。
それに日本人は忘れっぽいが、戦前1945/3/31朝鮮徴用工等が587,526人で、その内222,225人が逃亡したので、今の技能実習生と全く同じ失敗政策だった。
さて2010~2022年、世界約200カ国の「移民の人口比と経済成長率との相関係数」が▲0.17なので、移民増加は経済成長に悪い影響しかない。
まあ常識で考えて、移民増加によって意思疎通が大変になり犯罪・揉め事が増えるので経済成長する訳ないな
15
16. もえるななしさん
最近洗濯機買い替えで日立のらくメンテ買おうとして行ったのに店員に止められたわ
スレの人と似たようなこと言ってた
日立どうしてしまったんや・・・
16
17. もえるななしさん
日立はインフラ屋に転業して大成功してるから、家電はお荷物部門なんだよ
日立からすると儲からない部門を中韓に押し付けようとしてる
17
18. もえるななしさん
石破はよくやってる。
18
19. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)
日本国内の企業で引き受け先はないのかな(´・ω・`)?ドウシシャ、朝日電器、トヨトミ、オリオン辺りが手を揚げると良いのでは(´・ω・`)?
19
20. もえるななしさん
一昨日日立のオーブンレンジ買ったばかりやぞ!
どうしてくれんねん!
20
21. もえるななしさん
このレベルの話が出るという事は売却は
既定路線なんだろうな。
パナは訳がわからん事になっているし、
三菱電機が最後の国内メーカーになる
のか。
21
22. もえるななしさん
日立にとっくに入り込んでるからじゃない?
ドラム式洗濯機は掃除しなくて楽という売り込みだけど
実際はフィルターが内部に2か所あって分解しないと掃除できない構造。
だから2年で乾燥がきかなくなる。
メンテナンスが楽でしかも自宅で簡単にできると思わせるやり方って
日本人かな?
22
23. もえるななしさん
総合電機は、三菱だけか・・・・・
23
24. もえるななしさん
で、日立市にコリアン来るんか
24
25. もえるななしさん
※12
だってここの住民みたいに部屋から出てこないのが増えたからでしょ?
親も甘やかすし
25
26. もえるななしさん
家電みたいな価格勝負の分野は、人件費の差を埋めるのは至難の業、さっさと売り払って社会インフラとかに集中した方がいいよ
他にも、これなら電気自動車も行けるかもと思えるような電池も開発しなきゃとか
家電作るための機械(今後はAiに繋がった汎用組み立てロボットかも)とか
むなしい値段勝負なんてやめて、面白そうなことはいくらでもある
26
27. もえるななしさん
サムスンとLGが日立の家電を欲しがってるみたいだけど
どっちも洗濯機が不良品過ぎてアメリカで裁判になってなかった?
日本のブランドを堂々と使えるとしたら喉から手が出るほど欲しいでしょう。
どうでもいい別件だけど朝ドラの「あんぱん」で
ヒロインの夫(やなせさん役)がデパートに勤務することになったんだけど
そのデパート名が「三星デパート」。
「三越」なら「四越」とかにしとけばいいのに「三星」はわざとだね。
ほんとNHKって国賊だわ。
27
28. もえるななしさん
『日本製』を第一に考えると、実質三菱しか選択肢がないんだよなあ…
28
29. もえるななしさん
どこまで本当の事なんでしょうね?まだ日立自身は何も言ってませんが
そういう案も会議で出ただけの話かもしれませんしまだ何も言えませんね
29