カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
32
コメント
【話題】テレビを持っていない人35% ← 「NHKのせいでは?w」
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/10/31(火) 15:47:24.56 ID:O9JmrzBr0
「テレビを持っていない」約35% ネット・SNSとの使い分けは?

コロナ禍を機に動画サービスがさらに充実し、コンテンツや視聴媒体が多様化している。社会人は各媒体をどのように利用しているのか。ライボ(東京都渋谷区)が実施した「2023年 媒体利用の実態調査」で、若年層のテレビ離れの実態や、さまざまな媒体の使い分け状況が明らかになった。

調査では「インターネット」「SNS」「テレビ」「新聞」「雑誌」「ラジオ」の6媒体の利用状況を聞いた。普段利用している媒体について、最も多い回答は「インターネット」で85.5%を占めた。以降は「SNS」(80.6%)、「テレビ」(50.9%)と続いた。

コロナ禍前後で利用頻度が増した媒体は「SNS」が63.4%で最多となり、2位以降は「インターネット」(59.7%)、「テレビ」(12.5%)となった。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2310/31/news088.html

2: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [TW] 2023/10/31(火) 15:49:27.72 ID:2rpr7j7d0
テレビ、実際車乗ってるときぐらいしか見ない。昔でいうラジオ。

5: 名無し(東京都) [US] 2023/10/31(火) 15:50:12.42 ID:f/rpRfFy0
ゲームのモニターとしてのテレビはある、アンテナコードは捨てた

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/10/31(火) 16:36:49.28 ID:1tniSWfa0
モニターとしてしか存在価値ない

8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/31(火) 15:51:29.29 ID:l5PsUDDE0
部屋のテレビは2008年くらいに壊れてもうその後買ってないな

28: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 16:35:19.26 ID:WoU1/+Q/0
地デジ化しないでそれっきり

10: 冷やっこ(Unknown) [KR] 2023/10/31(火) 15:54:18.52 ID:v7b8mKLZ0
緊急用のラジオとPCスマホだけありゃいいし

11: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2023/10/31(火) 15:55:58.17 ID:g/P5uE6k0
新聞とテレビはなくなっても全く困らん

15: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [AU] 2023/10/31(火) 16:02:48.05 ID:dKyUbUNV0
持ってるって言ったら集金に来るんだろ

12: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 15:59:52.36 ID:BwI+i2Fa0
同僚が家建てたけどアンテナ線引いてないって言ってたな。
それでNHKにも解約の電話したって。

23: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [GB] 2023/10/31(火) 16:15:01.18 ID:rpW8IZG40
>>12
うちもそうした

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/31(火) 16:30:45.16 ID:7rWPLreP0
テレビ所持者が65%も居る方が驚きだわ

22: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2023/10/31(火) 16:11:23.13 ID:TbqkFCez0
NHKなんぞ契約してねえw
ガチで全く見ないのに金払えるかよ

16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2023/10/31(火) 16:03:44.04 ID:LPJOBhDM0
見ないからという理由もあるだろうがほぼNHKが原因だろw

14: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2023/10/31(火) 16:02:31.74 ID:TbqkFCez0
テレビあるけど災害時ぐらいしか見ない
マジで面白くないっつうか気持ち悪い

ゲーム…最近の高画質ゲーを大画面でやると酔いまくるからちっさいPCモニターしか使ってねえわ…

3: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/10/31(火) 15:49:38.18 ID:33d7gneO0
「でもネットでNHK見れますよね?」

26: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 16:21:55.19 ID:Ltcdl6bp0
これでNHK見ろとかハラスメントでしかない

20: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/31(火) 16:08:10.12 ID:O7jddB6p0
そもそも、NHK受信料の根拠って
平等に情報を得られるようにってものだけど、

災害時だろうと民放で同程度の情報を得られる現代において、
NHKに受信料払いたくないからテレビを持たない人が出る時点で、
純粋な社会悪と化してる制度だろ

9: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 15:52:48.54 ID:llvHdMzf0
テレビを普及させまいと頑張る団体。
『日本放送協会』

21: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/31(火) 16:10:20.61 ID:wEADazOA0
テレビ普及のために作られたNHKも
今やテレビ衰退の原因なんやな

17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2023/10/31(火) 16:05:07.53 ID:JnnPRdP10
NHKのおかげでテレビ業界が終了しそうです
ありがとう😊

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
********
ギフトありがとうございました、
大切に使わせていただきます(・∀・)

ほしいものリスト

Amazon欲しいものリストです↑
どさくさです(・∀・)

最新記事
アクセスランキング